英会話コースを始めました。
英検対策をメインに授業をやっていますが、英語を話すようになるためにはどうしたら良いのかという質問を聞かれます。
僕は50代の日本人男性ですが、留学経験なしの全て独学で、ビジネスレベルの英語を習得し、英検1級に50代で3回目の受験で合格しました。
英検1級に合格する前にも、国際協力機構(JICA)の専門家としてフィリピン、ネパールに合計4年弱赴任する機会を得て、現在は高崎英語塾という英検対策の塾で英語学習を指導しています。
完全に独学で英検1級に合格

海外で学んだこともなければ、語学学校にも合計で1年未満しか通っていないので、ほぼ完全に独学です。
僕の大学生時代(1980年代)は英語の音声教材すら手に入りにくい時代で、当時通っていた同志社大学の近くにあった京都アメリカンセンターというアメリカ大使館の附属施設でカセットテープと当時、普及が始まったビデオでリスニングの学習をした記憶があります。
語学留学に行けばある程度の英語を喋れるようにはなるとは思います。現実は厳しいもので、英検2級レベルの方でも英語圏で1年間の語学留学をしても、英検準1級・TOEIC860点レベルに到達できる方は僅かなはずです。(周りの留学経験者に聞いてください。)
1年間の語学留学をしても、一定以上の英語検定試験(英検準1級)に合格できなければ、日常的な会話がでできる方でも、証明書がなければ履歴書や就職のエントリーシートではアピールできることが出来ない英語力となり、留学自体が遊学とみなされます。
コースの基本的な考え
僕自身英語はある程度できますが、帰国子女が喋るような綺麗な発音での流暢な英語はできません。発音指導もできません。僕自身がJapanese Englishを使っているからです。
しかし、英検1級の二次試験で出題されるような、「核実験は廃絶すべきか?」、「遺伝子組み換え食品は禁止すべきか?」などと言った議論はできますし、オンラインでトラブルになったときにも複雑な交渉を理論立てて英語のメールですることは問題なく出来ます。
今後の人生を生きていく上で、どのような英語力が必要なのかは、その方の人生観によって異なると思いますが、基礎的な英語力を身につけてしまえば、いろいろな形で応用はできます。
僕からの提案は、いわゆる英会話スクールのような英会話を教えるのではなく、学習者の目標を見極めて、その方にあった学習法をご提案し、具体的な学習教材(市販の2000円程度)をご選択し、学習計画を策定し、日々の報告をいただき、二人三脚で学習を進めます。
世間的に、英語コーチングと言われる学習指導をオンラインサロンにて実施しますので、教材さえ確実にこなすだけで、確実な効果が期待できます。
学べること
英語学習で必要なことは継続です。
正しい学習法で継続すればどなたにでも成果が出すことが出来ます。NHKラジオの英会話がその典型的な例です。全ての英会話教材を捨てて1年間NHKの教材だけを完璧にしてください。
英文を読んで理解が出来ることは当然として、さらに音声を聞いて理解が出来る、日本語訳を見て英語が自然に口にできるレベルまでに達すると世界が変わるはずです。
どうしてもNHKラジオの英会話が聞けない方は過去の1年間の授業をまとめたテキストが発売されていますのでそれを使うことをおすすめしています。
実際の学習者からの声は教材を購入しても英会話の学習を継続できないということです。そこで、英語のコーチングを活用するわけです。
具体的なターゲットとしては、英会話を習得したい全てのレベルの方となります。
留学やワーキングホリデーの準備、留学の準備、旅行の準備など目的は問いません。
学習期間と大まかなゴール
学習を開始した時の実力、勉強に使える時間等によって効果は異なりますが、全くの初心者が6ヶ月の英語学習をして、市販の英会話の教科書を1冊マスターをしつつ、基礎的な文法が理解でき、言いたいことがなんとか表現できるレベルに持っていけたら理想です。
語学留学に価値はあるか?
僕自身独学で英語を習得したので、留学や家庭環境などで英語をマスターした方とは、学習のアプローチが違うという自負があります。
留学をすれば多くの方は英語力がアップしますが、海外に行く時間的、金銭的な負担を考えると語学留学には異文化を学べるという点以外の価値はないと僕自身は考えています。
これは京都大学のホームページからの引用ですが大学に留学する場合1年間に約78,000ドル必要になります。1ドル120円と控えめに計算しても937万円必要になります。
(出典:https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/student-3/reserve/cost)

語学留学であれば費用はこんなにかからないかもしれませんが、日本国内でそれなりに学べる英語だけに数百万円をかける価値があるのかを改めて検討してはどうでしょうか。なお、専門学校、学部入学、大学院の留学など専門性が取得できる留学はこの事例には含んでおりません、単なる語学留学の価値をという話です。
費用について
英会話の費用は月額9,800円(税込み)となります。初回の面談以降はオンラインサロンでのコーチング(学習指導)となり、以下のサービスを含みます。
・初回の面談50分(10,000円相当)
・スケジュールの策定
・掲示板への日々の学習報告
・質問の受付(掲示板経由となります。)
・学習相談の受付(掲示板経由となります。)
月額9,800円に含まれる内容は以上の通りとなります。サポートはオンライン上でのサービスになりますが、初回以降の面談はを希望される方は45分10,000円(税込み)となります。
このコースでは英語を独学で習得した30年間の学習の集大成を学ぶことができます。
初回の面談については、こちらの問い合わせフォームから「コーチング」を選択し、メッセージを送付してくださるようにお願いいたします。